こんにちは!ココアです。ひばりヶ丘にタピオカ専門店BowRabit(ボウラビット)さんが9月15日にオープンしました!
BowRabit(ボウラビット)さんの営業時間やメニューなどを紹介したいと思います。
最後までお付き合いくださいませ。
BowRabit(ボウラビット)さんの場所と営業時間
ひばりヶ丘駅から30秒で行けるPARCO1Fの入口前にあります。
お店が可愛らしいキッチンカーなので、すぐに分かります。
2020年4月末までの期間限定販売です!
BowRabit(ボウラビット) | |
営業時間 | 11:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 東京都西東京市ひばりが丘1-1-1 ひばりが丘PARCO1F |
タピオカドリンクメニューの紹介
ドリンク種類 | 値段(税抜) |
プレミアムミルクティー | 460 |
プレミアムミタピオカミルクティー | 535 |
プレミアムミルクチーズティー | 555 |
四季春茶チーズティー | 510 |
BowBowカラメルミルク | 630 |
抹茶黒糖タピオカミルク | 630 |
トッピング
ドリンク種類 | 値段(税抜) |
濃厚チーズフォーム | 95 |
ブラックタピオカ | 75 |
黒糖タピオカ | 85 |
オレオ | 55 |
※氷の量と甘さ調整は、プレミアムミルクティーと四季春茶チーズティーのみ可能です。
お店のオススメはプレミアムミルクチーズティーです。
四季春茶チーズティーは、一度飲むとやみつきになるようですよ。
お店で並んでいる時に、前にいたお客さんが教えてくれました。
プレミアムミタピオカミルクティーを飲んだ感想
氷は少なめで甘さは普通にしました。
タピオカが選べることができます。(ブラックタピオカか黒糖タピオカ)
迷ったので店員さんに聞いたところ、
「甘いミルクティーをご希望であれば黒糖タピオカをオススメします」
と、丁寧に教えてくださいました。
黒糖タピオカを選べば黒糖ミルクティーにもなるし、ブラックタピオカにすると甘さ控えめのミルクティーにもできるようになっています。
飲んだ感想をまとめると、
- 焙じ茶だから香り高いのにサッパリ
- タピオカはもっちもちで粒は小さめ
- 暑い日は氷を普通の量をおススメ
氷を少なめにしたら途中で溶けてしまいました。(気温は30度くらい)
最後までドリンクは冷たいままでしたが、暑い日であれば氷の量を普通にしたほうがよさそうです。
人通りの多い場所にお店があるので、わりと混んでいる印象があります。
お店に並んでからドリンクを受け取るまで15分ほどかかってしまう場合があるので、時間に余裕を持って買うことをおススメします。
こちらは抹茶黒糖タピオカミルク。
黒糖のコクと甘さもあって申し分ない美味しさです。
最初に見た時は黒糖の層の多さに「甘すぎないかな?」と心配しましたが、以外にもサッパリとした甘さでした。
強いて言えば、ややミルク感が多いでしょうか。なので濃厚というよりは、あっさりとした抹茶黒糖ミルクだと思います。
抹茶のバランスも良くて飲みやすいドリンクでした。
ひばりヶ丘店ではキャンペーンをしています
人気メニュー頂上対決
抹茶黒糖タピオカミルクとBowBowカラメルミルクで、どちらを買った人が多いのか勝負しています。
勝ったほうのレシートを持参すれば、50円引きになります。
人気メニュー頂上対決をまとめると
- 黒糖抹茶タピオカミルクとBowBowカラメルミルクが対象商品
- どちらかを買うことによって投票していることになる
- 勝負の結果は10月15日に発表
- 対決に勝ったドリンクのレシートを持ってこれば50円引き
- 50円割引きの期間は、10月15日~11月15日
BowRabit(ボウラビット)さんではポイントカードがあります。
お会計1回につき1スタンプ押印してくれます。ご近所の方や学生さんには嬉しいサービスですね!
まとめ
ここまで読んでくださりありがとうございました。
期間限定ではありますが、ひばりヶ丘に待望のタピオカ専門店ができましたね!
PARCO前とあって人通りも多いことから、タピオカドリンクを買い求めるお客さんで並んでいるお店です。
BowRabit(ボウラビット)さん、撮影の承諾をしてくだりありがとうございました!
コメント