こんにちは!ココアです。
今回は、西武新宿線野方駅にタピオカ専門店があるというので、早速行ってみました!
ご紹介するのはタピオカ専門店・茶加匠(チャカショウ)さん!
本店の大久保店をはじめ、原宿・下北沢・自由が丘などにもお店がある人気店。
茶加匠(チャカショウ)野方店さんの場所・営業時間・メニュー・ミルクティーを飲んだ感想などを紹介したいと思います。
どうぞ最後までお付き合いくださいませ。
場所・営業時間(店舗情報)
野方駅南口から徒歩1分の場所にあります。
お店の外観です。
茶加匠(チャカショウ)野方店 | |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | なし |
住所 | 東京都中野区野方5丁目28-7 川田ビル1F |
お店のホームページhttps://chakashou.owst.jp/ |
お茶とフルーツティーが豊富なメニュー
タピオカミルクティー
ドリンク種類 | Mサイズ | Lサイズ |
焙じ茶タピオカミルクティー | 500 | 550 |
紅茶タピオカミルクティー | 480 | 530 |
白桃烏龍茶タピオカミルクティー | 500 | 550 |
ジャスミン茶タピオカミルクティー | 480 | 530 |
宇治抹茶タピオカ | 550 | 600 |
北海道牛乳タピオカ | 550 | 600 |
オリジナルミルクティー
ドリンク種類 | Mサイズ | Lサイズ |
焙じ茶ミルクティー | 470 | 520 |
紅茶ミルクティー | 450 | 500 |
白桃烏龍茶ミルクティー | 470 | 520 |
ジャスミン茶ミルクティー | 450 | 500 |
ティー(お茶)
ドリンク種類 | Mサイズ | Lサイズ |
焙じ茶 | 370 | 420 |
紅茶 | 350 | 400 |
白桃烏龍茶 | 370 | 420 |
ジャスミン茶 | 350 | 400 |
チーズクリーム
ドリンク種類 | Mサイズ | Lサイズ |
焙じ茶チーズクリーム | 500 | 550 |
紅茶チーズクリーム | 480 | 530 |
白桃烏龍茶チーズクリーム | 500 | 550 |
ジャスミン茶チーズクリーム | 480 | 530 |
スーパーフルーツティー
ドリンク種類 | 値段(税込) |
パッションパインフルーツティー | 650 |
青柑橘レモンパッションティー | 650 |
青柑橘レモンティー | 600 |
スパークリングレモン | 550 |
スパークリングライム | 600 |
スペシャルラテメニュー
ドリンク種類 | Mサイズ | Lサイズ |
紅茶ラテ | 500 | 550 |
ジャスミン茶ラテ | 500 | 550 |
白桃烏龍茶ラテ | 550 | 600 |
スムージーメニュー
ドリンク種類 | Mサイズ | Lサイズ |
抹茶スムージー | 550 | 600 |
抹茶スムージー& 自家製チーズクリーム |
620 | 670 |
ブラックココアビスケット& 自家製チーズクリーム |
520 | 570 |
焙じ茶スムージ-& 自家製チーズクリーム |
590 | 630 |
ゴマスムージー& 自家製チーズクリーム |
550 | 600 |
トッピング
トッピング種類 | 値段(税込) |
仙草ゼリー | 0 |
普通タピオカ | 70 |
黒糖タピオカ | 70 |
黒ゴマ | 70 |
自家製チーズクリーム | 70 |
きな粉 | 70 |
ナタデココ | 70 |
ブラックココアビスケット | 70 |
甘さ調整
甘さなし |
30% |
50% |
70% |
100% |
甘さ50%が普通の甘さです
氷の量
無し |
少なめ |
普通 |
多め |
その他メニュー(限定メニュー)
美味しそうな白桃ドリンク・スイカスムージーなどがあります!
可愛いイラストです。
レジ前に置いてありましたので、どれにしようか迷ったら人気メニューを頼んでみてはどうでしょうか。
紅茶タピオカミルクティーを飲んだ感想
甘さ50%(普通の甘さ)氷は少なめにしました。
注文するとレシートに番号が記入されます。
番号で呼ばれてドリンクを受け取るまで3分。早かったです。
この日は正午くらいでしたので、私がお店に入った時に並んでいるお客さんはいませんでした。
飲んでみた感想は、コクがあって紅茶の香りがとてもいいです。
紅茶が美味しかったので、どんな茶葉を使用しているか調べてみました。
茶加匠さんでは台湾から厳選した高山茶を仕入れ、浄水で抽出しているとのことです。
高山茶というのは一般的に、標高1000メートル以上のところで収穫された茶葉のことを指します。
寒暖の差が激しい高所で育つ茶葉はうま味が凝縮され、収穫の産地により花の香りやフルーツの香りがすると言われています。
なるほど!
コクがあると思っていたのはうま味で、香りがいいのは花やフルーツの風味があるのだと知って納得。
タピオカは大粒で、弾力があって量は多めです!
もっちもち感を味わえる美味しいタピオカです。
店内でいただくので氷を少なめにしました。飲み終わったあと、わずかに氷が残っている程度です。
最後までドリンクは冷たく、タピオカも最後の一粒まで残さずに食べることができました!
甘さも申し分なしの紅茶タピオカミルクティーでした!
店内の様子
3人がけのカウンター。小物や壁に飾ってある絵が可愛らしいですね。
反対側には2人がけのテーブル席が4卓あります。
照明も暖色系を使用しており、落ち着いた空間でした。
Wi-Fiも使えます!
お友達やカップルと一緒にタピオカドリンクを飲みながら、次はどこへ行く? なんていう会話をしながらスマホで場所を決めるのもいいですね。
こんなお知らせもありました!
2019年9月より、マイストロー・マイカップ持参で各50円引きです。
暑い日にはちょっと嬉しいウチワもあり、持ち帰りが自由なのでいただきました。
まとめ
今回、茶加匠さんで飲んだミルクティーはとても美味しく、初めて感じた風味に「また飲んでみたい」と思いました。
メニューではフルーツを使ったお茶も多いので、暑い日が続いた時にはサッパリとした柑橘系のドリンクを飲んでも良さそうです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
茶加匠さん、写真の撮影を快諾してくださいまして感謝いたします!
コメント