こんにちは!ココアです。
今回は西武新宿線・新所沢駅のタピオカ専門店Moe Tea(モエティー)さんへ行ってきました。
新所沢駅を略して「しんとこ」と呼ばれることも多いですね。
駅周辺にはパルコや西友があるので買い物に便利な街だと思います。
私、新所沢のパルコに映画館があるのを初めて知ったのですよ。いろいろな施設が揃っていいですね!
そんな新所沢駅前にあるMoe Tea(モエティー)さんの場所・営業時間の店舗情報、メニューとお店の人に聞いた人気ドリンク、実食した感想を紹介したいと思います。
どうぞ最後までお付き合いくださいませ。
場所・営業時間(店舗情報)
新所沢駅東口から徒歩3分の場所にあります。
夜の撮影となりましたが、お店の外観です。
ネコのシルエットがライトで可愛い!
お店の前にあった看板。
ネコ好きにはたまらないイラストですね。まんまるお目々がキュートです。
Moe Tea(モエティー)新所沢店 | |
営業時間 | 11:00~22:00 |
定休日 | なし |
住所 | 埼玉県所沢市松葉町-17-2浅野ビル1階 |
メニューの紹介
紅茶ミルクティーシリーズ
ドリンク種類 | Mサイズ | Lサイズ |
ミルクティー | 450 | 550 |
黒糖ミルクティー | 500 | 600 |
チョコミルクティー | 500 | 600 |
タピオカラテシリーズ
ドリンク種類 | Mサイズ | Lサイズ |
黒糖ラテ | 500 | 600 |
宇治抹茶ラテ | 500 | 600 |
濃厚宇治抹茶ラテ | 550 | 650 |
黒糖抹茶ラテ | 550 | 650 |
紫芋ラテ | 500 | 600 |
ストロベリーラテ | 550 | 650 |
ジャスミンミルクティーシリーズ
ドリンク種類 | Mサイズ | Lサイズ |
ジャスミンミルクティー | 450 | 550 |
ピーチミルクティー | 500 | 600 |
マンゴーミルクティー | 500 | 600 |
ストロベリーミルクティー | 500 | 600 |
フルーツティーシリーズ
ドリンク種類 | Mサイズ | Lサイズ |
マンゴーフルーツティー | 400 | 500 |
レモン&パッションフルーツティー | 450 | 550 |
ピーチフルーツティー | 450 | 550 |
スムージーシリーズ
ドリンク種類 | Mサイズ | Lサイズ |
マンゴースムージー | 550 | 650 |
宇治抹茶スムージー | 550 | 650 |
チョコスムージー | 550 | 650 |
トッピング 一つ無料
ドリンク種類 | 値段(税込) |
タピオカ |
2つ目から プラス80円 |
仙草 | |
プリン | |
チーズフォーム |
甘さ調整・氷調整
甘さ | 氷 |
少なめ | 少なめ |
普通 | 普通 |
多め | 多め |
お店の人に聞いた人気のドリンク
「どれが人気ですか?」の問いに笑顔で答えてくれました!
人気ドリンク3品
- 黒糖ラテ
- 黒糖ミルクティー
- ミルクティー
人気急上昇中のドリンク:ジャスミンミルクティー
(※2019年8月末時点の調査です)
実食した感想を紹介
今回、夫と娘を連れてきたので3品を注文しました!
写真の左側から黒糖ラテ・宇治抹茶ラテ・黒糖ミルクティーとなっています。
黒糖ラテと黒糖ミルクティーが同じに見えますね(笑)
お店のロゴであるネコちゃんがラブリーです。
では、3品のドリンクを飲んだ感想を紹介したいと思います。
黒糖ラテ
注文して5分もかからないうちに3品とも受け取りました。
黒糖ラテの甘さと氷の量は普通。トッピングが一つ無料ですので、迷わずタピオカを入れていただきました!
最初に見た感想は「黒糖が濃厚だ~」と思いました。
シロップがゆっくりと下へ降りていく黒糖シロップが美味しそうでたまりません!
お店の人が「よく振ってから召し上がってくださいね」とニッコリして言ってくれたので、色が均一になるまで振ります。
見た目通り、黒糖の味が濃く、食欲をそそります。
黒糖とミルクは相性がバッチリですね。うん。甘くて美味しい。
黒糖の甘いのが好き!という方にはもってこいのドリンクです。
ひとつ気になったのは、氷がすぐに溶けてしまうことでした。
氷の量が普通では物足りない気がしましたので、次回は氷の量を多めで頼みたいと思います。
黒糖ミルクティー
ラテと同様にしっかり振っても、黒糖シロップが混ざりきっていないのですが、それでも充分に黒糖の甘みとコクが出ていました。
紅茶の香りが後味に広がり、爽やかさを運んでくれます。
タピオカは大粒で、もっちもち。
弾力があるので噛めば噛むほど黒糖の甘みが広がる美味しさ!
黒糖の風味は好きだけど、あまり甘いのが得意じゃない方は、甘さを少なめにしても良さそうです。
タピオカも甘いですし、黒糖も濃厚ですので、ご自身に合った甘さ調整をしていただければと思います。
宇治抹茶ラテ
宇治抹茶ラテを混ぜる前の色味がとてもきれいですね。3色のグラデーションがいい感じです。
Moe Tea(モエティー)さんのこだわりが詰まったドリンクです。
それは宇治抹茶ラテで使用する茶葉の量が多い!
一口飲めば、茶葉の濃厚さがよく分かります。
抹茶のうま味はミルクと相性がいいですし、タピオカの甘さと抹茶のほろ苦さがちょうどいい感じです。
今回は氷の量を少なめに注文しました。
店内でタピオカドリンクを飲みましたが、氷が少なめでも最後までよく冷えていました。
店内の様子
イートインの場所は、イスなしのカウンターが設置されています。
置いてある小物が可愛らしいですね。
こちらでもドリンクの写真を撮ったりできそうな感じです。
我が家はネコ好きなので、ドリンクの写真は全部ネコの手前に置いて撮っちゃいました(笑)
ドアのイラストが可愛らしかったので思わず撮ってしましました。
お店にお手洗いがあるのは嬉しいです。
まとめ
タピオカ専門店Moe Tea(モエティー)さんの黒糖は深いコクと甘さが印象的でした。
まさに黒糖好きにはたまらないタピオカドリンクです。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
Moe Tea(モエティー)のスタッフさん、質問や撮影のご協力に感謝申し上げます。
コメント