こんにちは!ココアです。
日本は競歩が強い!と聞いたので調べてみたら鈴木雄介選手はなんと世界記録保持者だったのです。
世界記録を持っていますから、過去の成績も素晴らしい選手に違いまりません!
競歩の成績・世界記録の経歴と、出身高校・大学はどこで結婚されているのか。
いつもレースで着用している帽子のブランドについても調査しましたのでご紹介したいと思います!
どうぞ最後までお付き合いくださいませ。
競歩(世界陸上2019)の日程と放送時間は?見逃し動画をスマホで見る方
競歩(世界陸上2019)の日本代表注目選手は誰?経歴とメダル獲得も気になる!
勝木隼人(競歩)が結婚した嫁がかわいい!経歴と自衛隊での階級や年収は?
成績について
年代 | 開催地 大会名 | 種目 | 成績 |
2006年 | 中国 世界ジュニア陸上競技選手権大会 | 10000m | 3位 |
2010年 | 中国 アジア競技大会 | 20km | 5位入賞 |
2011年 | 韓国 世界陸上 | 20km | 8位入賞 |
2013年 | 兵庫県 日本選手権 | 20km | 優勝 |
2014年 | 韓国 アジア競技大会 | 20km | 銀メダル |
2015年 | 石川県 全日本競歩能美大会 | 20km | 優勝 世界新記録 |
2019年 | 石川県 日本選手権 | 50km | 優勝 日本新記録 |
素晴らしい成績ですね。
ずっと大学時代から鈴木雄介選手は20kmに出場していました。
ドーハ世界陸上の前に行われた日本選手権大会で、50kmのレースに転向した理由は2点あります。
一つ目。2019年3月に行われた全日本競歩能美大会20kmで4位となり、ドーハ世界陸上の出場権が消滅したこと。
2つ目。20kmの競歩選手で若手の勢いが増していること。
東京オリンピックに出場できる選択肢を増やす為に50kmへ転向したと取材で答えていました。
鈴木雄介選手は、50kmでも才能はあったと思う。でも20kmが好きだとも言っています。
競歩20kmの世界新記録保持者ですから、やはり本職は20kmでありたいという気持ちもあるのだと思います。
50km転向初戦で日本新樹立。競歩・鈴木雄介が見せた復活劇。~東京五輪でのメダルも視界に~(矢内由美子)#陸上 #競歩 #鈴木雄介 #Tokyo2020 #東京五輪 https://t.co/FSvhUAfP1B
— Number編集部 (@numberweb) May 9, 2019
競歩20km世界記録の経歴について
2015年3月の石川県 全日本競歩能美大会にて世界記録を樹立。
陸上のオリンピック種目の中で日本人選手(男子)が世界記録を更新したは50年ぶりの快挙でした。
2019年4月の段階でも競歩20kmの世界記録保持者は鈴木選手です。
世界記録を樹立してから4年が経過しています。
それほどに速い記録であり、誰にも更新されてないのは素晴らしいですね。
では、何故、鈴木雄介選手はそんなに速い記録を出せたのか。
それは他の選手と比べて圧倒的に反則が少ないことが挙げられます。
競歩のルールを簡単に説明
- 常にどちらかの足が地面に接していること。
- 着地した前足が体の真下にくるまでは膝を曲げない。
- 着地する順番はカカトからつま先であること。
上記ルールを守っていない場合はレッドカードが審判から出され、3枚で失格となるシビアな競技です。
世界大会だと1割は失格でゴールできないのだとか。
鈴木雄介選手はルールに沿った美しいフォームであり、レース後半になっても膝が曲がることないのが特徴です。
多くの選手はレース後半になると疲れから膝が曲がってしまうことがあるのだとか。
その点、鈴木雄介選手は最後まで美しいフォームを保ったままゴールできるのです。
ここで疑問が出てきました。
競歩選手はどのくらい速く歩くのか?
時速:約15キロ
この速さ、ママチャリで走行したのと同じくらいの速さです。
しかも、頑張ってペダルを漕ぐ必要があるレベルなんですって。
これだけでも競歩の速さが分かりました。
出身高校や大学について
石川県能美郡辰口町出身。
高校:石川県立小松高等学校
大学:順天堂大学
小松高等学校ってどんなところ?
石川県小松市にある公立の進学高校。
通称:まつこう
県内でも進学校として評価の高い高校ですが、部活動では運動部も活躍している文武両道の高校です。
村井啓介さん(ボート・シドニー五輪出場)も小松高等学校の出身です。
順天堂大学はどこにある?
鈴木雄介選手はスポーツ健康科学部の出身です。
スポーツ健康科学部は、さくらキャンパスになりますので場所は千葉県印西市。
鈴木雄介選手と同じ富士通に所属している森岡紘一朗選手も順天堂大学の出身者です。
取材で順天堂大学に決めた理由を答えていました。
- 順天堂大学に行くことを決めたのは森岡選手がいたから。
- 森岡選手と切磋琢磨できる環境で練習したいと思ったから。
自分を成長させるのに適した大学は順天堂大学だったということですね。
結婚について
調査してみたのですが、結婚した報道や記事は見つかりませんでした。
世界記録保持者ですので、おめでたい話題はきっと報道されるかと。
ということで、結婚していない可能性が高いと思われます。
調査したら家族構成が分かったので紹介します。
ご両親と2人のお兄さんがいらっしゃいます。
鈴木雄介選手は末っ子で、実家ではマスコット的な存在とのことです。
要するにマスコット的な存在=可愛がられていた。
こんな感じじゃないかと思われます。
実家では愛情に溢れた環境で育ったのだと想像できます。
鈴木雄介選手についてプロフィール
- 1988年1月2日生まれ
- 石川県能美郡辰口町出身
- 好きな食べ物は豚カツ・お寿司・焼肉
- 趣味はサッカーとバスケ
豚カツはゲン担ぎとしてレース前に食べるのだそうです。
嫌いな食べ物は特にないので、海外の遠征先でも困ることはないとのこと。
なるほど。どこにいっても食が細くならないから、いいレースができる理由のひとつかもしれません。
帽子のブランドについて
着用している帽子はビルマテル株式会社のAirpeak(エアピーク)だと分かりました。
ツバの部分・帽子側面に通気口があるので空気が循環して、帽子の中でムレや温度上昇を防ぐ役割をします。
競歩50kmは、東京五輪が「最後」。ひしめく日本の有力選手たちは……。(松原孝臣)#陸上 #競歩 #鈴木雄介 #Tokyo2020 #東京五輪 https://t.co/OJfPfLVMtk
— Number編集部 (@numberweb) April 21, 2019
写真は右端の背番号9が鈴木雄介選手。
今、熱中症を予防効果があるアイテムとして人気な帽子です。
鈴木雄介選手も練習などで普段から使っているそうです。
そのくらい使いやすいと言える帽子なんですね。
またデザインや形もいいので、通気口があってもおしゃれな帽子と言えます。
ガイアの夜明けで放送され、より一層知名度が上がりました。
▼レースの日程など詳しく紹介しています。
まとめ
ここまで読んでいただきましてありがとうございます。
鈴木雄介選手は、もともとは20km競歩の選手でしたが、東京オリンピックも視野に入れて50kmへ転向したのだと分かりました。
50kmは過酷なレースと言われていますしドーハは暑いです。
体調を崩さぬように無事にゴールしてほしいと思いました。
きっと体調が万全であれば、美しいフォームを崩すことなくゴールへ向かっていけると思いますので、メダルの可能性も大いにあると思います。
鈴木雄介選手、頑張ってください!
応援してます。
競歩(世界陸上2019)の日程と放送時間は?見逃し動画をスマホで見る方
競歩(世界陸上2019)の日本代表注目選手は誰?経歴とメダル獲得も気になる!
勝木隼人(競歩)が結婚した嫁がかわいい!経歴と自衛隊での階級や年収は?
コメント